今回ご紹介するのは
『菊地内科医院』です!
菊地内科医院では、
『人の数だけ治療がある、患者さまとのコミュニケーションが
とれる病院』
を目指して日々努力を重ねています。
☆菊地内科医院の3つの特徴☆
@患者様とのコミュニケーションを大切にします
菊地内科医院では、患者様とお話する時間を大切にしています。難しい言葉はできるだけ避け、分かりやすく丁寧な説明を心がけています。わからないこと、ご質問などありましたら、医師やスタッフにお気軽にお声かけください。
A地域密着型 何でも相談できるかかりつけ医
何か体調悪いかも…気になるところがある…など、身体の心配事がある時、真っ先に相談できる「かかりつけ医」を目指しています。時間外でも、できる限り対応させていただきます。お電話にてご連絡ください。
※医師不在の場合はご対応できかねますのでご了承ください。
B常に清潔で居心地の良いクリニック
診察室、処置室、待合室は、常に清潔な状態を維持し、患者様にとって居心地の良い空間づくりを心がけています。明るく開放感のある雰囲気の中で過ごしていただけると思います。
・ 診療科目 * * * 内科・消化器内科
・ 検査内容 * * * 採血・採尿、レントゲン、骨密度測定、心電図、動脈硬化度検査(CAVI)、上部・下部内視鏡検査、ピロリ菌検査、超音波検査、視力検査、聴力検査 、予防接種、各種検診
〇内視鏡検査の流れ
★ 経鼻内視鏡検査 とは?
カメラのついた細くてやわらかい胃内視鏡を鼻から挿入し、食道・胃・十二指腸を調べる検査です。口から挿入する内視鏡と違い、のどの奥にある舌のつけ根に触れないため、吐き気をほとんど感じません。体にかかる負担も少なく、検査後はすぐ日常生活に戻れます。
特徴は、
@ 痛くない・苦しくない A 検査中に会話ができる
B すぐに日常生活に戻れる
胃カメラは予約制となりますので、事前にご来院ください。費用は、内視鏡検査のみで3,000〜4,000円です。組織生検(胃粘膜の組織の一部を採取して詳しく調べる検査)は追加料金が発生します。
実は、NPO事務局長もこちらでの内視鏡検査経験済です。
「快適な検査でした。ぜひ、おススメです!」
★ 無痛大腸内視鏡検査 とは?
少量の鎮静剤を投与しながら、高性能カメラがついた細いチューブを肛門から挿入し、大腸全体・小腸の一部を観察する検査です。痛みがなく日帰りで検査ができます。
大腸カメラは予約制となりますので、事前にご来院ください。費用は、内視鏡検査のみで4,000〜5,000円です。組織生検(胃粘膜の組織の一部を採取して詳しく調べる検査)は追加料金が発生します。
大腸内視鏡検査を、より楽に受けていただくことができるようになりました!
大腸の中を観察するには、空気を送り込んで腸を膨らませるのですが、入った空気が腸にたまって、検査後にお腹の張 りや不快感が残ることがありました。そこで、当院では炭酸ガス送気装置を導入しました。炭酸ガス(二酸化炭素)は 腸の中で吸収されるのが早いため、腹部膨満感や不快感が軽減されるのです。検査の詳しい流れや予防接種のご案内などは菊地内科医院のホームページでご案内しております。
「しばらく胃の検査をしてないな」、「胃炎・胃潰瘍がきになるな」、「最近、腹痛・下血があるな」、など不調を感じた際は、ぜひ『菊地内科医院』へご来院くださいませ。
【所在地】土浦市下高津1-19-37
【TEL】029-821-3770
【時間外急患】029-821-1668
【診療時間】月・火・水・金 午前9:00〜12:00 午後14:00〜18:00
土曜日 午前9:00〜12:00 午後14:00〜17:00
【休診日】木曜日・日曜日・祝日
【駐車場】第一駐車場15台(うち優先駐車場2台)、第二駐車場15台
キララちゃんバスでお越しの際は!
Bコース:亀城公園循環B-1右回り 乗車(約3分)
『菊地内科医院』下車徒歩3分