1月25日土曜日は、
恒例の「みんなで協働のまちづくりシンポジウム」が
開催されました。
我団体は、ギャラリーで「ポスターセッション」に参戦しました!
各団体の取り組みを紹介するポスターセッションなんですが、
ここ何年も、
代わり映えしないポスターだったことを深く反省し、
他の団体のポスターがどれも素晴らしいことに感銘し、
負けず嫌いの闘志に火が付き、
丸2日(正味6時間)かけて、
作成しやしたー(やった感)
競技大会ではないから、闘志燃やさなくてもいいのにねー(笑)
どの団体さんもとても素晴らしいポスターです。
ということは、取り組みが素晴らしいということ。
お隣の「どすけん」さんは、相変わらずの一夜漬けらしく、
どこかの悪ガキがスプレー缶でいたずらしたかのようで、
「・・・・・・・!」
これを「斬新・奇抜・奇々怪々・突飛・独創的」とでもいうのでしょう。
目を引きます!(どんな目?)笑
NPO法人まちづくり活性化はご存じの通り
市民みなさんのための「Only One Bus」キララちゃんバスを
運行しながらまちづくりを展開しています。
そして我々は、理事長大山直樹を筆頭にした19名の理事と
行政、企業、市民との「協働のOne Team」
法人を立ち上げた2004年からのヒストリーを表示しました。
これから未来へ向かって、同じ方向へ向かっていきます!
「One Direction」
そして、我団体のイベント代表作(笑)「土浦ハロウィン」
そのようすを散りばめました。
ポスターに出演してくださった市民の皆様。
ご協力ありがとうございました!!
当日、シンポジウムに参加された皆様
お疲れさまでした。
このポスター、
これで、5年は引っ張れるかな?