コロナ禍、皆様いかがお過ごしでしょうか。
土浦市内も様々なイベントが中止となり、
今年は本当にさみしい…けれど仕方がない…
このまま何もできないのか―。
そんな中、
土浦の飲食店を応援しよう!と有志が立ち上がり
ただ今、クラウドファンディングに挑戦中です!!
↑ 詳しくはこちらをご覧ください。
簡単な支援方法を説明しますと…
参加店舗一覧から自分が支援したいお店や行ってみたいお店を確認。
そのお店に対して、例えば、5,000円を支援すると
後日6,000円分の商品券が届きます。
お店側にはその支援がすぐに入金され、運営資金等に充てることができます。
支援した方も1,000円お得にお食事が楽しめるというwinwinな取り組み。
(商品券の有効期限は2021年2月)
クラウドファンディング、なんて聞いたことはあるけれど…
私もプロジェクトに参加してみました!!
(ここからはマニュアルとして作成したので
説明が長くなりますが、何卒ご了承ください

)
↑ まず、こんなトップページが出てきます。
画面右下ピンク色の「プロジェクトを支援する」をクリック!
↑ 希望の支援金額にチェック(レ点)を入れて
数量(=支援したいお店の軒数)を選択。
↑ 同じ金額でも支援の形は2種類あります。
「このお店を支援したい!」か「このプロジェクト自体を支援したい!」か
選びましょう。
さらに下の方へスクロールしていくと、
個人情報の入力画面になります。
メールアドレス等を入力したら
決済方法(コンビニ、銀行振込etc)を選択します。
(複数の店舗を支援する場合はクレジットカード決済のみ)
↓ 備考欄には支援する店舗名を入力(ここ忘れずに!)
↑ 「利用規約とプライバシーポリシーに同意する」にレ点チェック
「確認画面へ」をクリック!
※入力漏れや誤りがあると「確認画面」には移りません。
また、入力に手こずるとタイムオーバー

で、初めから再入力となりますので要注意

「確認画面」に間違いがなければ
「完了」をクリック!
完了をクリックしたら、ほぼ直後に
「支援完了のお知らせ」が、登録したメールアドレスに届きます。
メールが届かない場合は、何かしらの原因で
うまく処理されなかったということなので
落ち着いてもう一度トライしてみましょう♪
なお、店舗を指定しないこのプロジェクト全体への
支援金の一部は、土浦市社会福祉協議会が行っている
通う児童とその家族にお弁当を届ける事業にも使われる
とのこと。
こういった取り組みを通じて、土浦の仲間たちの繋がりや
その絆がより深まっているのを感じます
コロナに負けるな〜!みんなで乗り越えよう!!
支援の申し込みは、8月16日(日)締め切り
実施主体:土浦商店街連合会
協力団体:土浦市・一般社団法人土浦青年会議所
クラウドファンディング業者:キャンプファイヤー
posted by キララちゃん at 09:00|
Comment(0)
|
日記