10月20日日曜日
今年で5回目となる「つちハロ」こと つちうらハロウィン
たくさんのチビッ子が集まりました!!
チビッ子は150人
付添いのパパ、ママ、関係者もを含めると
300人近い群衆です(笑)
13時JASTにオープニング。
まずは、理事長挨拶。
今日の理事長の仮装は「土浦藩主」
殿!ハロウィンでござる!!
次に、現在の土浦藩主である土浦市長の仮装は「魔法使い」
市長!ハロウィンですよー!!
土浦駅西口は土浦が誇る図書館施設
「アルカス」の広場を起点として、さあ、ハロウィンスタートです。
2組に分かれてスタートして、
川口町にある中継地点まで仮装行列しまーす。
この日、我々スタッフは総勢40名強と、
頼もしい有志が、たくさん応援に駆けつけてくださいました。
何よりも安心安全に事故のないイベントを目的としています。
そのために、交差点、横断歩道等には、安全協会さんをはじめ
各町内のパトロール隊の皆さんが交通誘導をしてくれました。
中継地点に到着です。
さあ、いよいよここから「土浦の乱」がはじまります。
「皆の衆、準備はいいか?
スタンプラリーの火ぶたは落とされた!!」
(ぶおぉぉぉぉ〜〜〜!!←ほら貝の音ね)
「いざ、出陣じゃーーー!!」
と、土浦藩主(←大山理事長ね)の合図と同時に
参加者達は55の協賛店さんに三々五々、奇襲開始(笑)。
化粧品店さんも
ジュエリー店さんも
お店の入口に飾られている
目印のランタンも仮装(笑)でお出迎え。
土浦の老舗も
駅前のパチンコ屋さんも
モール505商店会会長さんも笑顔

今日は定休日なのに早朝からハロウィンのために
アンパンを焼いてくれた木村パンさん。
こちら中華の福来軒さんも定休日なのに、
ハロウィンのチビッ子をお迎えしてくれました。
お店のマスコットも
チビッ子達に大人気
お菓子も嬉しいケド、
ワンコも可愛い

60分のスタンプラリーを終えて
みんな、アルカスに戻って来てくれました。
お楽しみの仮装大賞の発表です。

次のブログを観てね
