5回目となるつちハロ
今年も工夫を凝らした
渾身の仮装が多くみられました。
コスプレ大好きなわたし(誰?)としても
とっても嬉しい限りデス!
ちなみに私の今年のコスプレは滝川クリステル。
どうみてもソックリだろう!と、わたしは思うのに、
誰ひとり、わかってくれない。
仕方ないので(笑)、「夫は進次郎」と書いたタスキをかけたら
苦情と同情の嵐(笑)
さあ、表彰式です。
このハロウィンは、
ラリー地域の協賛店さん(お菓子を配布協賛)と
ラリー地域ではない協賛店・協賛団体・企業等(賞品協賛)の
両方のご支援を頂いています。
本当にありがたいことです。
土浦市は「つちまる賞」から発表です。
名探偵コナンとキッドファミリーが受賞されました。
毎年、素晴らしい仮装をしてくださり、感謝!!
昨年はゲゲゲの鬼太郎一家でした(笑)
商工会議所さんの「ツェッペリンカレー賞」はウォーリーママと
魔法使いの子供達
土浦市観光協会さんからの「まちかど蔵賞」は
かわいいオーロラ姫とシンデレラ姫
ママは「素」でしたので、来年は篤姫でお願いね

土浦商店街連合会さんの「いがっぺ賞」は、キュートな双子の魔女たち。
魔女役のプレゼンターからつちハロ商品券ゲットです。
(今日のハロウィン協賛店ならどこででも使える商品券)
土浦都市開発(株)さんからの「ウララ賞」は
ドナルド親子の3人
「土浦駅東商店会会長賞」は
お手製のかわいいほうきを持った魔女と二人の妖精
3,000円のクオカードをゲットです。
なんて、可愛いのかしら。今日の日を忘れないでね

モール505の美容室ラストウィンさんからは
ヘッドスパ無料券が贈られました。
受賞者は5歳にしては ちょっぴり老けた「チコちゃん」と
カラスのキョエちゃん。
これ、手作りなんだって!!「キョエ〜〜〜!」
ママ(チコちゃん)、スパ券に大喜び(笑)
ベルズインホテルからは、なんと、ホテル無料宿泊券
(ファミリー4名までOK)の「ベルズイン賞」と、
「準ベルズイン賞」は大浴場無料利用券。

受賞者は、アラジンとジャスミン姫とお猿のアブー
ママと1歳前の男の子。全部ハンドメイドのコスプレ

ワンダホー!です。アブーがめっちゃ可愛い〜〜
川口町にある鶴田商店賞は
2年連続同じ衣装のピカチュウとさとし。
二人の省エネ(節約)精神と、諦めない心が、
プレゼンターの八島功県会議員の
心を揺り動かした!(はず)
来年もそのコスプレで来たら間違いなく大物だ!(笑)
茨城が誇る飯村牛カレー賞は
マリオブラザースファミリー
同じく土浦小学校の仲良し仮装5人組
すがた美容室さんからの「綺麗な髪のお姉さん賞」は
にわとり姉妹がゲット。
(株)宇田川コーポレーションさんからの
「タリーズ賞」は、みんなの注目を浴びまくった
ポテトガール

これも手作りなんだって。製作日数3日!?
宇田川理事とニッコリピース

さあ、賞は残り2つ。
いよいよキララちゃんバス賞の発表です。
これまた手作りの「スライム」のファミリー

もう、閉会式の時間には、ボロボロになっちゃったー(笑)
石川理事と笑顔でポーズ!
おめでとう!!作った甲斐があったね

そしてそして、直木賞ならぬ「直樹賞」
つまり、栄えある「仮装大賞」の発表です。
プレゼンターは、もちろん土浦藩主の大山直樹理事長です。
だだだだだ・・・・・(←ドラムロール)
なんと、
「怪物くん」のキャラクターに扮した4人のBOYSでした

なんといってもフランケンはお見事

殿も「天晴(あっぱれ)でござる〜〜
」

この他に全員に参加賞として、キララちゃん交通安全リフレクター
そして、ラリーの「がんばった賞」にキララちゃん手ぬぐいをプレゼント。
来年もどんな仮装で来てくれるのか
とっても楽しみです

この日、お隣のうらら広場で開催されていた「土浦が好き!」の
イベントに出演されていた人気アイドルの方々も駆けつけてくださり、
閉会式はMAX盛り上がりました。
安達勇人さん、オニツカサリーちゃん。どうもありがとう

協賛店の皆さん、
お手伝いしてくださった皆さん、
参加してくださった皆さん。
ありがとうございました!
また、来年お会いしましょう!
NPOは、これからも土浦のまちづくりを全力で楽しんでいきます

応援してねっ

イベントの様子(画像)は、HPキララちゃんの部屋
http://npo-kirara.org/kirarachan で、見られるよ♪