土浦のランドマーク
土浦の誇り「土浦城址」
亀城公園として親しまれています。
公園前にあるバス停の建屋をご存じだと思いますが
これ
持ち主が不明なのです。
市にも県にも届け出がないそうです。
「え〜〜〜〜っ」って思いますよね。でも
そーゆー、いわゆる届けのない
「不届きもの」
が、あちらこちらにあったりするものです。
困ったもんですが、これはありがたい物件です。笑
で、この建屋。
土浦っ子に聞くと2代目J‐Soulだそうで、
初代は木材で建てられた「掘っ建て小屋」
現在のアルミ建材の建屋は20年程前あたりからだとか。
中に入ると、ゴミ箱とお掃除用具があります。
どなたかが、定期的にお掃除をしてくれているようです。
感謝!
それでも、やはり汚れています。老朽化しています。
見て見ぬふりができないのが、NPOのキララちゃん。
ここは、一発、公共交通事業者で綺麗にお掃除しよう!
と、いうことに。
キララちゃんバスのNPOと、関東鉄道バスさん、JRバスさん
そして、市役所さんにもお手伝いいただき
決行します!(日程は未定)
高圧洗浄機でどひゃーーーっと汚れを取り除き
みんなで磨き上げて、見違える程綺麗に。
あ、その前にどデカい台風が汚れを洗い流してくれるかも・・・
いやいや、それはそれで、困りもの。
公共交通イメージアップと公共交通利用促進、
おもてなしの心と愛郷心で、がんばります。
いずれ、この建屋がこうなったらいいのにな〜♪♪