2022年08月23日

土浦っ子が待ってた「キララ祭り」


8月6日7日は、土浦っ子が待ちに待った、
「キララ祭り」でした。
いわゆる、例年のような
土浦市や観光協会や会議所・・つまり行政が
主体となって開催していた大規模イベントではなく
土浦市民が主体となっての開催イベントです。

1659952089955.jpg

(キララちゃん(市民)とつちまる(行政) これぞ、協働♪)



市民が旗を振って、からだを酷使して、
てんやわんやして、すったもんだして、
喧々諤々しながら、大汗ぶん撒きながら
成し遂げたイベントが、かつて土浦にあったでしょうか?

20220807_162145.jpg

(亀城モールは、渋谷スクランブル交差点化してました)



本町通りで商いを営む店主の方々が、拳を突き上げて
「やったるぞ〜〜〜っ!!」と吐いた一言が
とんでもないこととなったのであります。笑

20220807_150532.jpg

20220807_150545.jpg



それはそれは、聞くも涙、語るも涙の
「本町マルシェ物語」

プロローグからエピローグまでの長い長いお話は
こんなブログで語れるわけがありません。

とにもかくにも、
本町通りの長くて熱い「なつぅ」は終わりました。
何人、生き倒れたでしょう・・・
何人、燃え尽きたでしょう・・・

20220808_150343.jpg

(祭りの後の・・炎天下の過酷な作業で、犠牲者があせあせ(飛び散る汗)



最終的に、
なにはともあれ、
メンバーそれぞれのモノローグは
「楽しかった♪」
なのであります。

そう。
これでいいのだ。(By バカボンのパパ)

我々NPO法人まちづくり活性化土浦はこれからも
市民と行政との協働事業を全力で楽しみますよ。

そう。
それでいいのだ。(By 横山恭教理事長)



posted by キララちゃん at 16:31| Comment(0) | 日記

2022年08月03日

週末、本町マルシェでお会いしましょう♪


千葉県の私鉄で、レールの耐久温度が限界値となり、
電車の運行を見合わせたとニュースでありました。
「どんだけ〜〜!」の暑さです。
キララちゃんバスが走る道路も溶けそうです。
バス車外広告の広告ステッカーが、熱でゆがんでしまい、
製作し直しとなりました。
「どんだけ〜〜!」の暑さです。あせあせ(飛び散る汗)


この過酷な暑さに挑戦するかのように
今週末8/6、7日に開催される「本町マルシェ」

marcheチラシ表.jpg



あつまれ!どうぶつの森ではなく、
あつまれ!こどもたち
もちろん、大人もこどもも、どうぶつも
Everybody、大歓迎です♪



marcheチラシ裏MAP.png

でも、人は涼を求めているというのに、
炎天下で開催するマルシェに人々は集まるのでしょうか?

不安しかありません!
が、しかーし!!
チャレンジャーな本町通り商店会ですが、
面々は、
この暑さよりも熱い闘志を持っているのです。

気をつけろ!火傷するぜ!
ってな感じで、火傷覚悟でおいでくださいませ。
あ、コロナ感染対策は、しっかりと行いますので、
皆様もマスクに消毒、そして、熱中症対策。
諸々、ご協力お願いいたします。




posted by キララちゃん at 11:22| Comment(0) | 日記

2022年08月02日

ノスタルジーな夏をお過ごしください


土浦の夏の風物詩
「キララ祭り」
ここ数年はコロナの影響でかつてのような
イベントは自粛しています。
今年も「キララウイーク」として7/30〜8/7まで
まちのあちこちで、七夕飾りや商店街フェア、ウオーキングラリー
などを開催しています。

七夕飾りも昔に比べると、縮小されたようです。
日本三大七夕まつりのひとつが
ここ土浦だったなんて、ご存じでしたか?

土浦最古のアーケード街
「土浦名店街」にも七夕飾りを取り付けました。


20220729_120333.JPG


我々NPOが、昨年のハロウィンから、継続して
賑わいを仕掛けてきました。
その第4弾です。

DSC_3266.JPG

第1弾


meitengai (2).JPG

第2弾


20220531_151427.jpg
第3弾


土浦名店街
昭和のノスタルジー満載です。
アットホームなお店が、仲良く
細々とだけど、営業を続けています!!

ただ、歩いてみるのもよし。
ランチをいただくのもよし。
勢いでロレックスの時計を買うもよし。

これからも、ここ土浦名店街から目が離せません!

To Be Continuedグッド(上向き矢印)るんるん



posted by キララちゃん at 11:21| Comment(0) | 日記